#レポート

乗り物王国とやまの舞台裏を見学!富山空港でのお仕事体験/体験レポート

投稿者名

法澤 果南 さん

受講講座

乗り物王国とやまの舞台裏を見学!

レポート

【空港でのお仕事体験】
<講座を通じて学んだこと・感じたこと>
私は、8月4日富山空港でお仕事体験をしてきました。
最初にスタッフの方から挨拶と説明を伺って、空港内を案内していただきました。消防車の水が出るか確認をしたり、飛行機を見たりしました。空に飛んでいるよりもかなり大きくてびっくりしました。
お話を伺ったことで印象に残っていることは銃の持ち込みは仕事がある人だけ大丈夫ということと、アイロンなども火事が起きてしまうと大変なので、空港内では絶対に使ってはならないということです。これらのものは仕事でどうしても使わなければいけない人もいるので、持ち込むためのルールがしっかり決められていました。
機械で荷物のバーコードをすって確認する仕事を体験しましたが、最初は慣れなくて緊張しました。
みさなん、忙しいのにいつも優しくお話ししてくださって、すごく嬉しかったです。
ただ、安全を守らないと人の命も守れないのでルールや点検、難しい知識もたくさんたくさん必要なんだなとあもいました。
今回体験させていただいて、みなさん笑顔だったけど、すごく責任のある大変なお仕事をされていると思いました。そして、大好きだった空港がますます大好きな場所になりました。

<あなたが感じる富山市の魅力について>
富山は全国でも珍しいずっと平地が続いて急に3000メートル級山脈になる土地だと母から教えてもらいました。だから、家から立山が綺麗に見えるんだよ、だから美味しいお米がとれるんだよと、あと、天然のいけすの富山湾があるから、美味しいお魚がたくさんとれるんだよと。
それを聞いてわたしはお寿司が大好きなので富山に生まれて良かったなと思いました。

20年後の
自分へ

わたしのゆめはヒーローになってたくさんの人をかっこよく助けることです。でも、クラスの友達の中に笑う人もいます。今回、空港でもたくさんの人が人のためにかっこよく働いておられました。ヒーローだと思いました。20年後のわたしもみなさんのような素敵なヒーローになりたいです。