#レポート

乗り物王国とやまの舞台裏を見学!市内電車運転士体験/体験レポート

投稿者名

辻 彩花 さん

受講講座

乗り物王国とやまの舞台裏を見学!

レポート

【市内電車運転士体験】
<講座を通じて学んだこと・感じたこと>
"本当は入れないような場所に入ることが出来て新しいことを学ぶことが出来た。管制塔には色々な機械があってたくさんの人がいて管制塔で働いている人は、ずっと飛行機と連絡をしていてすごいなと思いました。普段は入れないような場所に入ることが出来たので貴重な経験になりました。保安検査場の金属探知機の体験が出来てこんな感じで仕事をしていることがわかりました。飛行機の飛び立つ瞬間を屋上のデッキから見ることが出来たので嬉しかった。実際に保安検査場などの色々な体験をすることが出来たのが嬉しかったです。
電車一台の値段が2億円することがわかってびっくりしました。普段は電車に乗りませんが、今日は貸切の電車に乗ることが出来たので嬉しかった。"

<あなたが感じる富山市の魅力について>
"富山市の美味しい水が魅力です。
富山市の公共交通機関が発達しているのが魅力です。
人が優しいのが富山市の魅力です。

20年後の
自分へ

"新しい乗り物が出来ている。
電車や飛行機の到着時間が早くなっている→技術の進化によって電車や飛行機の出せる最高速度が上がっているから。
ほとんどの人が電気自動車に乗っている。→ガソリン代が高くなっているから。