#レポート
乗り物王国とやまの舞台裏を見学!市内電車運転士体験/体験レポート
-
投稿者名
-
納原 柊 さん
-
受講講座
-
乗り物王国とやまの舞台裏を見学!
-
レポート
-
【市内電車運転士体験】
<講座を通じて学んだこと・感じたこと>
ぼくはライトレールの運転体験とワークショップに参加しました。運転体験ではポートラムを運転しました。車両に乗った瞬間少し緊張しました。そして、自分が運転する番が来た時は、さらに緊張しました。
でも、警笛を鳴らすと自分の番なんだとワクワクしてきました。運転に慣れてくると、緊張も少しほぐれて楽しいなと思えるようになりました。
1回目の運転では少しブレーキが強かったので、2回目は少し余裕を持って早めにブレーキを倒しました。すると、1回目よりもブレーキがうまくききました。
運転が楽しかったなと思っていると、もう一回できると聞いてとてもうれしかったです。最後の最後まで安全に運転をすることができて良かったです。
<あなたが感じる富山市の魅力について>
富山市は、山と海に囲まれています。天気のいい日には、大きな立山連峰が見えてとてもきれいです。また、市内には路面電車が走っていて、とても便利です。昔から薬のまちとしても有名です。
食べ物は、ホタルイカや白エビがとれて、お寿司がとても美味しいです。
自然や歴史があって食べ物も美味しいところが富山市の良いところです。 -
20年後の
自分へ -
こんにちは。20年後のぼくはまだ鉄道が好きですか。今のぼくは、富山に住んでいても、電車の中でも1番好きな313系を見るとワクワクします。もし、別のものを好きになっていても、鉄道が好きだったことは忘れないでください。