#レポート
売薬さんが生んだ豊かな文化・産業と未来を学ぶ/体験レポート
-
投稿者名
-
浦上 紗希 さん
-
受講講座
-
乗り物王国とやまの舞台裏を見学!
-
レポート
-
<講座を通じて学んだこと・感じたこと>
1日目は、薬の歴史に触れることができ、漢方薬の元になるサンプルが展示しているところを見学しました。現在でも使われているサンプルが見れたり、珍しいタツノオトシゴや一角の角など見られて良かったです。
2日目は、自分だけの薬箱を製作しました。薬箱を綺麗に装飾していいものが出来上がりました。その後、池田屋安兵衛商店で、丸薬作り体験をしました。難しかったです。
3日目は、富山大学薬学部に行き、魚を使った投薬実験や物質を合体させる研究室を見学し、どれも知らないことばかりで新しい発見があり驚きました。薬草園は、薬になる植物だけではなく、毒を持っている植物を育てていることに驚きました。
三日間を通して、薬の歴史や未来のことがよくわかりました。将来は、薬に関係する職業に就きたいです。
<あなたが感じる富山市の魅力について>
私が感じる富山の魅力は、薬の歴史や未来について、よく知ることができるところです。 -
20年後の
自分へ -
薬に関する職業に就いていますか?私はこの体験講座で、薬に関する職業に就きたいという思いが強くなりました。勉強を頑張ります。
20年後の私、頑張って働いていて欲しいです。